食事制限によるダイエット方法は失敗しやすいのか
どうすれば体重が少なくなるかを理解した上で食事を減らすことが、食事制限ダイエットでは大切になります。
食事で得るカロリーより、消費するカロリーのほうを多くすることが、食事制限ダイエットの主旨です。
摂取カロリーよりも消費カロリーが上回れば、理論的には誰だってダイエットに成功すると考えられます。
効率的にダイエットを行うには、食事制限はほどほどにしたほうがいいようです。
身体に負担の大きい食事制限をすると、生きるために必要なエネルギーが足りずに基礎代謝が下がります。
一切の運動もせず、適温の室内で安静にしていても、人の体は呼吸や体温維持などのために基礎代謝量分のカロリーを使います。
基礎代謝が高い人ほどダイエット効果が得やすいということになりますが、食事量を減らすと基礎代謝が下がるので、ダイエットしづらくなります。
基礎代謝が低い身体は、食事を減らしても、体が使うカロリー量自体が少なくなっているため、余剰カロリーが脂肪になってしまいます。
さらに基礎代謝が低い状態でダイエット前の食事に戻してしまうと、たちまちリバウンドをしてしまうことになります。
大幅な食事制限を行うとダイエット効果をキープしづらいので、その点は注意が必要です。
短期間で急速に食事を少なくするのではなく、身体の状態をチェックしながらちょっとずつ食事を少なくしていきます。
ダイエットを長期的に継続させたいと思うなら、一気に食べる量を減らして身体に負荷をかけるよりも、健康を阻害しない範囲で徐々に食事を減らしていくほうがいいようです。