内臓脂肪の減少に役立つダイエットと運動について
ダイエットをして内臓脂肪を減らしたい人にとって適度な運動が不可欠です。
具体的には、どういった運動が内臓脂肪を減らすことが可能でしょう。
運動にはさまざまなものがありますが、内臓脂肪ダイエットにぴったりなのが有酸素運動です。
有酸素運動とは酸素を体の中に取り入れるための運動。
ウォークキングや水泳、エアロビクスなどが有酸素運動にあたります。
運動をしながら、酸素とカロリーが体の中で結びつき、運動に必要なエネルギーを作るので、脂肪を消費します。
有酸素運動は、内臓脂肪を減らしたいという人にぴったりの方法なのです。
酸素をあまり取り込まずに激しい運動をすると、乳酸という物質がたまり疲れやすくなりますが、有酸素運動であれば長い時間続けることができるのもメリットです。
運動をはじめた直後は血中脂質がエネルギー源になりますが、その後は内臓脂肪を燃やしてエネルギー源にします。
これにより効率よく内臓脂肪を落とすことができるのです。
有酸素運動は運動しながら会話ができる程度の強度がおススメです。
楽に30分から1時間程度運動を続けることができるでしょう。
有酸素運動だけでなく、筋トレのような無酸素運動をプラスすることで、さらに基礎代謝を高められます。
有酸素運動をしつつ、時々無酸素運動もして筋肉を増強することで、内臓脂肪が速やかに燃えるダイエットができるようになります。